人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下町すみだ牧師館暮らし牧師の奥さん&文筆家・宮葉子のブログ             
by Annes_Tea
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
宮 葉子 yoko miya
文筆家+牧師の奥さん


参加者常時募集中!
「大人のための子どもの本の読書会」
墨田区のふたつの拠点を中心に、子どもの本のロングセラーを読むゆるやかなサードプレイス。幅広い年代が参加されています。


つながる・祈る・分かち合う「pray&hopeプロジェクト」を主宰。月に一度、女性たちの集まりをもっています。
○詳細はここから



055.gif
メールは以下のアドレスに★を@に変えてお送りください。

booksheepbook☆
gmail.com


牧師館の住人たち
(profile)


   わたし

 ゴエモン先生

   メル

墨田聖書教会Blog








文章・画像・イラストの無断転載は禁止です。引用の際には必ずご連絡ください。
外部リンク
検索
新しく生まれる日

新しく生まれる日_e0165236_22555024.jpg←「毎朝、目を覚ますと、ああ今日も天を目指して歩む一日が始まったって思うのね」という80代のAさん。天国で、いろんな人に再会できるんだろうな、なんてわたしもときどき想像します。


イースターが終わってひと息つく間もなく、
なんだかんだと走り回っている。
4月から1年生のクラスまで担当することになったのも理由のひとつ。

そう、1年生 ! 
ついこの前まで幼稚園に通っていた子どもたちだ。
教室が小さいので全員が集まるとみつばちぶんぶん状態になる。
でも、みんないい子のみつばちちゃんたちだから、
今のところ心配がなくてうれしい。

初対面のときは、さすがに一人一人緊張していたけれど、
そのうちに境界線をやすやすと越えてこちら側へ来てくれた。
話しているうちに手をつないできたり、
パパの話を懸命にしてくれたり。
いいなぁ、と思う。
それで、
わたしも目線と姿勢をぐっと低くして、
子どもたちとの境界線をひょいと越えてみる。

新しく生まれる日_e0165236_22562247.jpg

新しく始まると言えば、
この前の日曜日はイースターなので、洗礼式が行なわれた。
新しくキリストとともに人生を始める最高のお祝いの日だ。
でも、洗礼を受ける当人は、
そんなにお祝いに値することなのだろうかと思うのが普通のようだ。
わたしのときも、教会の人たちの方が自分自身より何倍も喜んでいたように覚えている。
そのうれしさがわかってきたのはもっとずっと後のことだ。
聖書には、天国でもみんなで大喜びしていると書いてある。
いちばん喜んでいるのはイエスさまなのだろう。


今朝、会堂に入ると、イースターの香りがまだ色濃く残っていた。
イースターの香りというのは百合の花のことだ。
毎年、イースターに百合を飾るのには理由がある。
百合の花は冬枯れの姿がひどく、完全に死んでしまったかのように見える。
ところが、
春になると不思議とみごとに蘇って、
遠くまで香りを漂わせながらその姿を地上に輝かせる。
その様が、イエス・キリストの復活と重なるところから
百合がシンボルとして用いられるようになったのだ。
たまごを飾ったり食べたりするのもだいたい同じような理由からだ。
固い殻を被ったたまごは外から見るぶんにはいのちがあるようには見えない。
けれども、
その殻を打ち破って新しいいのちが誕生する。

新しく生まれる日_e0165236_22571326.jpg


日曜日の朝、
「ものすごい香りですけれど、大丈夫ですか?」
と、洗礼を受けるKさんに尋ねると、
「何がですか?」
と言われてしまった。
不思議なことに、Kさんには百合の香りが感じられないようなのだ。
それでわたしは、
百合の色が黄色と白であることや、
どこに置いてあるのかといった様子を詳しく説明する。
ちょっとだけでもイメージが浮かんでほしくて。
というのも、Kさんは数年前に視力を失われたからだ。
当たり前のように見えていたものが見えなくなったとき、
ふと何十年も前に一度だけ来たことがあるこの教会を思い出したのだという。
よかったなぁ、思い出してくれて。

人は心底行き詰まったようなときどこへ行くのだろう?
わたしはよく、こんなことを考える。
教会を尋ねて来る理由は、人それぞれだ。
アメリカでは今、経済不況の不安から、
ビジネスマンたちが教会に大勢訪れていると聞いている。
とはいえ、
べつに悩みや試練がなくてもいっこうにかまわない。
実際、とくに大きな問題はないけれど、
好奇心もあって、「ちょっと来てみました」という方もいる。
そういう気持ちも、いいな、と思う。

洗礼式は、単なる始まりなので、すべてはここから。
それなのに、ゴールなのだと勘違いしている人が少なくない。
まだベビークリスチャン、つまり、生まれたてなのだから、
教会というホームで愛されて、イエスさまの愛を受け取り続けて、
そうして育っていくものにもかかわらず、途中で家出してしまう人も少なくない。
残念ながら、それでは健康に育つものも育たない。
これもよく考えさせられることのひとつだ。

新しく生まれる日_e0165236_2311043.jpg


お祝い会ではびっくりプレゼントがあった。
教会の二人がKさんにボイスレコーダーを贈ったのだ。
その中の一人のTさんは使い方を説明した後で、
自分とキリストとの出会いについて書いた文章を静かに読み上げて吹き込んでいた。
Kさんに聞いてもらいたかったようだ。
こういう風景もなんだか愛しい。

教会のみんなからは寄せ書きに変えて、声のメッセージを贈った。
事務室の机に置いたカセットコーダーに向かって一人ずつ神妙な顔をして話しかける。
そんな姿を懐かしく感じたのは、
転校が多かった子ども時代、
遠く離れた友だちとテープで声のやりとりをよくしていたからだ。
メールも携帯もなかったあの時代、つながり続ける頼りといえば、
手間をかけることをいとわず、
友情という思いを持ち続けることだったように思う。

わたしが声のメッセージとして選んだ聖書のことばはこれだ。

「だれでもキリストのうちにあるなら、
 その人は新しく造られた者です。
 古いものは過ぎ去って、
 見よ、すべてが新しくなりました」 

おめでとう!
これからですね。

新しく生まれる日_e0165236_22583961.jpg←イースターの忙しさで、いつものようにメルにも我慢の多かった数日。たくさん散歩に行こうね。

読んでくださったら、応援のクリックをお願いします ! 
     ↓ ↓ ↓
新しく生まれる日_e0165236_07939.jpg人気ブログランキングへ
by Annes_Tea | 2009-04-15 23:16 | 牧師館で暮らす
<< 油揚げとしょうがの混ぜごはん 「手芸男子」 >>


ライフログ
カテゴリ
画像一覧
記事ランキング
タグ
最新の記事
フォロー中のブログ
以前の記事
その他のジャンル