宮 葉子 yoko miya
文筆家+牧師の奥さん
『赤毛のアン』の講演や読書会ワークショップ、執筆依頼などは、下記のメールにてご連絡ください。 ![]() 参加者常時募集中! ▷「大人のための子どもの本の読書会」墨田区のふたつの拠点を中心に、子どもの本のロングセラーを読むゆるやかなサードプレイス。幅広い年代が参加されています。 ▷ つながる・祈る・分かち合う「pray&hopeプロジェクト」を主宰。月に一度、女性たちの集まりをもっています。 ○詳細はここから ![]() メールは以下のアドレスに★を@に変えてお送りください。 booksheepbook☆ gmail.com 牧師館の住人たち (profile)← ![]() わたし ![]() ゴエモン先生 ![]() メル ![]() 墨田聖書教会Blog 文章・画像・イラストの無断転載は禁止です。引用の際には必ずご連絡ください。 外部リンク
検索
|
![]() 外仕事の合間に本屋で立ち読みしてをしていたら、旅本の中で好きなことりっぷシリーズにNYが出ていたのでしばし立ち読み。昨年NYへ旅行した人の数は史上最大だったらしいですね。わたしもその記録に貢献してしまったとは。おすすめオーガニックスーパーとして、トレーダージョーズとホールフーズが紹介されていました。わたしたちもこの2店舗にはお世話になりましたっけ。トレーダージョーズはレジの行列に覚悟がいります。ホールフーズのレジは、とにかくよくしゃべる。友だち? と思うほど。こちらの英語がイマイチなんておかまいなしです。こういうところがアメリカのアメリカたるところでしょうか。楽しくて好きですよ、わたしは。 ![]() ![]() トレーダージョーズのオリズナルシーズニングは本当に本当に便利。これまで試したどこのミックスシーズニングよりも便利。使い勝手のよいeveryday seasoning 、lemon pepper、Himalayan pink salt。教えてくれたヒロコさんありがと。 ![]() 日曜日は月に一度の礼拝メッセージのご奉仕だったので、 準備にかかりきりだった土曜日の夜は、 夫がシュフに変身。 日曜日の晩ごはんも甘えて 引き続きシュフになってもらって楽ちん。 ごはんを一回作らなくてもよい、 というのはなんとうれしいことでしょう。 夫婦で教会の教職をされている方々は、 日曜日の家事分担はどうしているのかしらん、 とふと思うのでした。 夫はきっと、シュフではなく、シェフの気分だと思います。 この方が両者ともにハッピイでよいかな。 ■
[PR]
by Annes_Tea
| 2011-01-18 00:08
| お茶と料理、ときどきカフェ
|
ライフログ
カテゴリ
はじめての方へ お知らせ(イベント他) 牧師館で暮らす 日々の庭と花 お茶と料理、ときどきカフェ ボーダーコリーのメル 向島こひつじ書房の本棚 赤毛のアン クリスマス イースター まちづくり まちを歩く リノベーション日記 画像一覧
記事ランキング
タグ
犬(73)
hope(72) まち歩き(65) 庭(58) アート(47) クリスマス(41) 赤毛のアン(39) 建築(32) イースター(21) カフェ(21) 料理(19) 子どもの本(16) 花(13) お茶会(12) レシピ(12) リノベーション(5) リ・ガーデン(4) コンセットハット(4) その他(3) モンゴメリー(3) 最新の記事
以前の記事
2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 more... その他のジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||